青の残り時間や赤の待ち時間が表示される歩行者用信号機がある

先日、歩行者用信号機に「信号が変わるまでのおおよその時間」がゲージで表示されていることに気が付きました。
Pedestrian_Signal_with_Waiting_Time_Indicator

– By Kiyok (本人撮影 (Self-made)) [GFDL or CC-BY-SA-3.0], via Wikimedia Commons

赤信号の間は青信号の部分に、青信号の間は赤信号の部分にゲージが表示され、ゲージは徐々に減っていきます。

何故このような便利な表示に今まで気が付かなかったのか?

Wikipediaによると、歩行者用信号機には数種類存在しており、

信号を無視した無理な横断を防ぐ目的で、青の残り時間や赤の待ち時間が表示される物も増えている。
都道府県・交差点により、時間を5秒刻みの数字で表示するものと、縦向きグラフ棒の減り具合で示すものがある。

– 「信号機」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2016年8月27日 16:09 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org

とのことでした。

ゲージ表示のない一般的な歩行者用信号機に慣れていたため、ゲージがある場合も注視することなく、気が付かなかったようです。

下の画像の歩行者用信号機は、

名古屋市の一部で試験的に設置されていた時間表示一体型信号機。
青信号までの残り時間を5秒刻みでカウントダウン表示する

– 「信号機」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2016年8月27日 16:09 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org

ものだそうです。
LED_Traffic_light

– By User:RadioActive (taken by User:RadioActive) [GFDL, CC-BY-SA-3.0 or CC BY-SA 2.5-2.0-1.0], via Wikimedia Commons

動くLED歩行者信号の設置試験(動画改正版)

こちらの動画で紹介されている歩行者用信号機は、

2004年に、長野駅善光寺口前と松本駅東口に、イラスト部分が動く歩行者用信号機が試験的に設置された。

– 「信号機」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2016年8月27日 16:09 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org

ものだそうですが、動画によると既に2005年に撤去されてしまったとのことです。